今年(H27)の6月に、モノココ円山店が出来き毎日モノココ両店舗からお互いの店舗の住所を聞かれますので、当ブログのページにも住所やアクセス、地図、営業時間をまとめてみました。
>>モノココ店舗情報はコチラから
どちらの店舗に行こうかと迷っていただいているお客様の為にも、一社員の目線からの両店舗の特徴を書きますね。あくまで開店したての平成27年7月の現時点の私感です。
厚別店 | 円山店 | |
広さ | 200坪(6月から増床) | 300坪(1階2階含め) |
価格 | 平均的に安い | 新人スタッフが多いので価格的に掘り出し物が多い |
品揃え | びっちりと物がありワクワク感。
6月から通路の反対側の店舗も賃貸して増床しモノココアウトレットコーナーの新設。 |
密集感はまだ厚別店に叶わず。広い分商品量はあるがまだまだワクワク感が無い。日々成長中 |
買取 | 的確で早い | まだ時間がかかり気味 |
スタッフ | 女性比率が高い | 新人の若い男性社員が多い |
そのうちタイのチェンマイ店との比較も書いてみたいですね。
両店をあえて比較してみましたが、いち社員のこの評価でどちらかの店舗に行くのではなく贅沢な願いですが、私達社員の愛する両店舗を訪れていただければ幸いです。